FP2級、落ちた…。

今日はFP2級の試験日でした。
今回もFP協会の試験で、試験会場も3級の時と同じく松阪市商工会議所でした。


結果は、、
学科 31/60
実技 83点(LECの判定結果)

ということで不合格です。
幸先悪いし、得点率6割でいいのに5割しか取れず。非常に恥ずかしい結果。

準備期間は11月末から約2ヶ月あったにも関わらず結局、ここ一週間ぐらい、いやここ二日間で詰め込んだ感じ。
過去問も実技しかできなかったので、この結果。いや、実力かな…。

次のFP試験は5月28日、測量士補試験の一週間後。
ちょっと今後のスケジュール悩みます。

そういえば、初詣で引いたおみくじを思い出した。

学業……

「人よりも己れの力」
肝に銘じておきます。

みなさんはどうだったんでしょうか。

コメント

  1. WIND より:

    試験お疲れ様でした。
    今回学科は受験していないのですが、2ちゃんでは学科が難しかったと言う
    意見が多かったです・・・・。
    今回受験の勉強量では自分も学科は無理だったと思います・・・。
    話によると1月の試験が一番難しいそうです。
    測量士補と接近するのがきついですが、鈴鹿さんなら行けますよ!
    リベンジ期待しています。

  2. WIND より:

    乙種危険物について質問なのですが。
    乙1~3類を受験されたときなのですが
    乙1~3まで同じ教室でするのでしょうか?
    一つ一つ終わるたびに回収するのでしょう?それとも3類まで一気に
    問題を配布してから3つの試験の合計時間で問題を解くのでしょうか?
    たぶん、それはないと思いますが・・・。
    あと別々に実施する場合、休憩時間というか間は空くのでしょうか?
    教えて頂けると助かります。

  3. 鈴鹿太郎 より:

    質問ありがとうございます!
    乙種複数受験の場合、受験番号ではなく座席番号の席に座ります。そして、乙1,2,3,5,6が一冊になった問題冊子が配られ、受験するページを開いて、試験を受けることになります。試験時間は35分×科目数で、2つなら70分、3つなら105分間が試験時間です。その間、どの科目から受けてもいいことになります。
    ちなみに、35分が経過したら、回答を提出し、途中退席も可能です。
    参考になれば…。

  4. WIND より:

    ありがとうございます。
    自分の予想していたのと、全然違っていたので驚きです。
    勉強はまだまだですが、試験の感じが分かりました。
    ありがとうございます。